• 一切れで幸せ、驚きの肉厚感!
    はじめての『ハモ鍋』
    食べてみた

    ―【愛媛県新居浜市】瀬戸内 垣生(はぶ)食堂

    こんにちは!今週末、コタツを出そうと心に決めている、たびふくスタッフのたけまえです。
    気づけばもう11月。一気に寒くなりましたね。

    寒くなると食べたくなるのが「鍋」
    具材を何にするかも、また悩むところですよね~。
    いつもとは違う変わり種や、ちょっと贅沢な具材など、たびふくでは、お取り寄せだからこそ楽しめる、全国各地の魅力的な鍋がたくさん!

    そんな中から今回は、
    きっとはじめての方も多いはず、「ハモ鍋」をお取り寄せしました。

    ※2023/7/2追記:商品仕様の変更により、現在は「ハモ団子」→「ハモ餃子(8個)」に変更となっております。

    ❚瀬戸内 垣生食堂さんからお取り寄せ

    お取り寄せ先は、愛媛県の「瀬戸内 垣生(はぶ)食堂」さん。
    漁港に隣接した加工工場から、旬の魚を使った食材とレシピがセットになった「漁師ミールキット」をメインにお届けしています。

    「鍋なら”ハモ”はどう?」
    という、たびふくの旅人ノディの提案で、今回はハモ鍋に決定したわけですが、

    ハモ……ハモ…………
    あれ、そういえばどんな魚だっけ?

    (あ~!料亭とか旅館の食事で出てくるような、高級料理だ!)
    商品ページの写真を見て、やっとピンと来た私。
    食べる機会もそうそうないので、パッと思い出すことができませんでした。

    実際、旅館などで天ぷらや茶わん蒸しとして2・3回食べたことがあったかな~という感じなのですが、
    「ハモ鍋」は正真正銘、初めて!

    瀬戸内海の燧灘(ヒウチナダ)海域で水揚げされ、老舗料亭に出荷している厳選された”高級ハモ”を使っているとのことですが、それを鍋で、しかもおうちで手軽に味わえるなんて。

    「ハモ」で「鍋」…!!!
    どんな感じなのでしょう、気になってしょうがない!


    今回注文したのは2品▼

    【送料込】高級天然ハモ鍋セット(4人前)
    税込6,500円

    お買い物

    【送料込】瀬戸内海鮮(牡蠣)レモン鍋セット
    税込5,800円

    お買い物


    注文品が到着

    ・・・数日後・・・

    冷凍で到着!

     

     

    1セットのサイズはこのくらい

    ミールキットなので、レシピに加え、食材・調味液がセットに。
    たっぷり入っていますね!

    セットになっているのは、垣生食堂オリジナルの「骨切りハモ」「ハモ団子」「ハモ竹輪」の具材3種類と、「カット昆布」「三つ星ダシつゆ」「だいだいポン酢」「カラシ酢味噌」「梅酢」といった、こだわりの調味類。

    ※2023/7/2追記:商品仕様の変更により、現在は「ハモ団子」→「ハモ餃子(8個)」に変更となっております。

    そこにお好みの野菜を合わせます。
    垣生食堂さんのおすすめはスライス玉ねぎだそうで、今回は、玉ねぎ・白菜・ネギ・椎茸を用意しました。

    セットの具材は袋ごと流水解凍させて…

    袋から取り出すとこんな感じ。
    ハモ竹輪は6本、ハモ団子は10個、
    そして主役のハモは‥‥

    じゃ~ん!!!こんなに!
    並べてみると、20切れ以上あります。
    ※全量、300g×2パック分です!

    そして‥‥‥

    見よ、この特大サイズ!!

    この厚み!!!
    すご~~~~い‥‥

    一切れがこんなに大きなハモは見たことがないし、食べたこともありません!
    私より、断然ハモに詳しいスタッフも「これは大きいね!!!」と驚くほど。

    ちなみに、瀬戸内のハモの旬は6月~9月で、水揚げされたハモの中でも特大ハモを厳選しているとのこと。だからこんなに身が厚くて大きいんですね。

    底引網漁師が船上で活〆したハモを即日加工・冷凍しているので、旬の一番旨い特大ハモを楽しめるというわけです。なんて贅沢~!!

    また、小骨が多いことで有名なハモですが、こちらは骨切り加工もされています。

    身厚なハモは機械で加工できないため、熟練の技師が1尾ずつ丁寧に手切りしており、更に中骨部位を除去しているとのこと。身厚でも骨を感じにくく、食べやすいのも大きなポイントです。
    ※切り身によっては小骨が残っている場合がありますので、お召し上がりの際はお気をつけください。


    高級天然ハモ鍋 食べてみた

    ① Let’s ハモしゃぶ

    早速、実食といきましょう。

    出汁つゆを水で割り、昆布を投入。
    つゆが煮立ったところで具材を‥‥といきたいところですが、ハモは火を通しすぎると身が硬くなってしまうので、「しゃぶしゃぶ」のように食べるのがおすすめなんだとか。

    しかも”半生”が一番おいしいとのこと。

    付属の説明書によると、野菜や他の具材を鍋で煮立たせてから、ハモをしゃぶしゃぶすればOK!なのですが‥‥


    待ちきれない‥‥…


    ハモ、いっきま~す!

    半生を意識しつつ、しゃぶしゃぶ
    (さっと3秒くらい)

    そろそろいいかな?

    わ~お!美しい!
    白い花がパッと咲いたみたいで、ぷりっとした感じもおいしそうです!

    こちらを付属のポン酢やタレにつけていただきます。

    へ~面白い!梅タレに、カラシ酢味噌!?
    調べてみると、ハモの湯引きを食べるときは、梅肉や辛子酢味噌をつけることが一般的なようですね。知らなかった~!
    どんな味わいになるのか、ますます気になります。

    ▲まずはポン酢でひと口

    一気に頬張ると口の中がハモでいっぱいに!
    …………………!!!
    (おいしい~~~!!!)

    肉厚でぷりっぷり!!これほどに食べ応えがあるとは。
    骨切りされているので食べやすいのはもちろん、半生なのに生臭さもありません。

    そして、あっさりと淡泊な味わいながら、噛めば噛むほど上品な甘みと旨みを感じられる…!
    爽やかなポン酢が、より甘みを引き出してくれるような気もします。


    今度はちょっとだけ長めに、5秒ほどしゃぶしゃぶしてみましょう。

    しゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ

    ぱっ!

    先ほどよりも長めに火を通している分、身がキュッとした感じ。
    ぷりっとした食感もありつつ、口の中で身がほろっとなるような、ほくほく食感も際立ちます。弾力はありますが決して硬くはありません。

    半生もおいしい!けど、ほんのちょっと長めに火を通してもおいしい!!


    カラシ酢味噌や梅タレも試してみましょう。

    ▲カラシ酢味噌

    辛みはほとんどなく、甘めのタレ。カラシと酢に味噌がうまく調和して、マイルドでコクのある味わいがプラスできます。この味、好き…!!

    ▲梅タレ(梅酢)

    梅肉のすっぱさにコクがプラス。
    これは‥‥というかこの味も好き。笑

    どのタレも味のクオリティが高く、絶妙なバランスで、上品なハモとよく合います。
    つけダレで味変しながら、ハモしゃぶを楽しむ。もうこれだけで満足できちゃいます!

    ② Let’s ハモ鍋

    ハモしゃぶでお腹がいっぱいになる前に「鍋」としても楽しみましょう。

    じゃ~~~~ん!
    小さめの鍋なので、今回は少しずつ具材を楽しみました。

    ▲ハモ竹輪

    ハモだからなのか、普段食べる竹輪と弾力が段違い!なんて食べ応えがあるんでしょう・・!

    ▲ハモ団子

    ぷりっと密になっていて、味わいも上品。ハモ竹輪に続いて、練り物好きな私にはたまりません。

    そして忘れちゃいけないのが、だしつゆ。
    鰹ベースの、ほっとするような味わいで、具材に染みるとなお美味しい。体の芯からあたたまるようで、「はぁ‥」と幸せのため息が漏れてしまいます。

    つゆが染みた熱々の具材を”はふはふ”しながらいただく、これも鍋の醍醐味。
    そして、ハモ鍋におすすめの野菜、スライス玉ねぎも合います!たびふくでは、おいしい玉ねぎも販売しているので合わせて買うのもおすすめですよ~!こちら


    〆の雑炊 食べてみた

    鍋を楽しんだところで、いよいよ〆といきましょう。
    〆は「ハモ雑炊」がおすすめ
    とのことで、白米を鍋に投入!!

    少し煮詰まり、ごはんがスープを吸ってきたところで、火を止めて溶き卵を回し入れます。

     

    湯気とともに漂う出汁の香り。最高。。

    ネギを散らせば、ハモ雑炊の完成!

    いただきます!

    ずばり、ものすっっっごく美味しい!!!
    〆までお腹を残しておいて本当によかった。心の底からそう感じました。

    そもそも、出汁つゆがおいしいことはもちろんですが、ハモや野菜の風味もプラスされて、色んな旨みが感じられます。やさしすぎず、濃すぎない、本当にちょうど良いバランスです。

    ハモ雑炊、これはぜひ〆まで楽しんでいただきたい。
    というか試すべき!!!と自信をもっておすすめします。


    ❚まとめ

    いかがでしたか?
    老舗料亭で味わえる高級天然ハモを、おうちで気軽に楽しめる鍋セット。
    おいしい特大ハモをたっぷり味わえて、他の具材や調味料もセットになっていて…それで送料込み6,500円はお得です。

    家族みんなで鍋を囲んだり、一人鍋で贅沢したり、お歳暮などギフトとして贈ったりするのも良いですよね。
    高級ハモがたっぷり入ったセットなので、鍋で食べきれなかったり、違う料理でも楽しみたい場合は、天ぷら、茶碗蒸しなどにアレンジするのもおすすめですよ。

    瀬戸内産・旬の特大ハモを味わえる!
    いつもとは違う「ハモ鍋」で、ちょっと贅沢にあたたまりましょう。


    ►お買い物はこちら!

    ※2023/7/2追記:商品仕様の変更により、現在は「ハモ団子」→「ハモ餃子(8個)」に変更となっております。

  • \このページをシェア/

  • あなたへのオススメ

    最近チェックした商品

    売れ筋ランキング

  • カテゴリから選ぶ

  • 旅して探す

  • 最新の読み物