―【和歌山県有田市】伊藤農園
皆さん、こんにちは。
たびふくスタッフのきたりほです。
皆さん、今年はもう「みかん」食べましたか?私はもう50個は食べたかな!!(食べだすと止まらない、みかんダイスキ人間の私。)
今日は、2021年のたびふくベストヒット、堂々たる『3位』にもランクインした、たっぷり入ってお買い得な、あま~い訳ありみかんをご紹介します!
今回今回お取り寄せ先に選んだのは「伊藤農園」さん。
生和歌山県有田市にある柑橘製品の専門店で、生産、搾汁、加工、販売までを一貫して手掛けています。1897年に創業後、120年以上に渡り地元農家の方々と歴史あるみかん畑を絶やさないよう、和歌山産みかんの美味しさや価値を届け続けているそうです。
美味しいみかんを作るのに最適な、温暖な気候・ほどよい潮風・水はけの良い傾斜を兼ね備える有田地域だからこそ、強い甘みとコクのあるみかんが出来上がります。そして、みかんはノーワックス・ノーブラッシング・防腐剤不使用。これは安心ですね◎
早速、お店をのぞいてみると、黄色い★マークがたくさん!これは、実際に購入した人が1回しか投稿できない商品レビュー。まさに、「お客さまのリアルな声」なのです!リピートしているお客様も多数です!
生果のみかんだけでなく、ジュースやジュレなどの様々な商品が販売されています。今回は、お客さまからの評価も高いこちらの3つを注文してみる事に…!
・・・数日後・・・
ヤマトの常温便で到着しました。
気になる中身は…、
【before】
↓
【after】
\じゃんっ!!/
綺麗なオレンジ色をした真ん丸のみかんが、段ボールいっぱいに入っています。
みかんが入っている段ボール上面には、こちらの注意書きが!伊藤農園さんによると、みかんは高温多湿に弱く、5~8℃の涼しいところでの保管が向いているそう。よくやりがちな冷蔵庫での長期保管は、呼吸が弱まり、酸味が増え甘みが減少してしまうそうなので要注意★
まずは、訳あり品の「山きずくん」4kgから。
▲【送料無料】訳ありミックス[4kg] 山きずくん 税込価格: 2,160 円
ちょっと待てよ…??4kgで2,160円??しかも送料込み??お買い得すぎやしませんか。
「山きずくん」は、大きさが不揃いだったり、枝や葉っぱにこすれて傷が出来てしまい、贈答品になれなかったものを「訳あり品」として販売している商品。
みかんの表面には、少し凹んだような傷や、
こすれた傷、黒点があるものもありますが、見た目の違いのみで、栽培方法や味は正品と変わらず、1つ1つ丁寧に栽培されています。
ところで、みかんの〔4kg〕ってどのくらい??
…という事で、机に並べて数を数えていきたいと思います!
いち、に~、さん、し~、ご~、ろく………
・
・
・
\はいっ!こんなに沢山!!!/
みかんは全部で48個入っていました!1個あたりは45円。
6人家族の場合でも、1人8個は食べられますね。サイズは、小さ目~大き目まで不揃いで入っています。
ちなみに1kgだとこのくらい!
みかんの大きさにもよりますが、10~12個ほどが目安。もっと沢山食べたい!という方は、〔10kg〕も販売中なので是非こちらもご覧くださいね~!⇒【10kgはこちら】
続いては、特選有田みかん5kg。
▲【送料無料】特選有田みかんM~Lサイズ[5kg] 税込価格: 3,740 円
まずは、こちらをご覧ください~!
\【左】訳あり山きずくん、【右】特選有田みかん/
違いは一目瞭然!特選有田みかんは、傷や黒点がほとんど無く、綺麗なものだけが集められています。皮はツヤツヤ・キラキラとしていて形も均一。
こちらも数を数えていきます~!
よいしょ、よいしょ~っと………!
\じゃんっ/
特選有田みかんは、51個でした~!!1個あたりは73円。(整列からはみ出た1個がどうしても気になる…カワイイ。)
「特選」なだけあって、色味や形が完璧。山きずくんに比べて、みかんのサイズは全体的にやや大きめの中サイズ~大サイズのみ。1つ1つがとてもずっしりとしています。
(おや??柿にみえてきた???笑)
特選有田みかんの1kgはこのくらい!10個が目安です。つまり…、10kgを買うとみかん100個ほどが届くということですね!
それではお待ちかね!
2種類のみかんを食べ比べ!
\【左】特選有田みかん、【右】山きずくん/
まずは、横半分に切って断面をチェック!山きずくんから!
すとんっ。
続いて、特選有田みかんも、すとんっ。
ぱっか~ん!!
みかんは良く食べるけど、そういえば断面ってあまり見た事無かったな~。みずみずしくて、キラキラした断面の綺麗さに思わず、「キュン」が止まりません。
どちらも、濃いオレンジ色をしていますが、右側の山きずくんの方がほんのり濃い色をしていますかね??大きいみかんは水分量が多いので、少し透き通ったような色になるそうです。
続いては、家で食べるときの「いつもの」剥き方で剥いていきます。
「いつもの」剥き方と言っても、こればかりは人それぞれ違うもの。剥き方に正解はありませんが、たびふくスタッフは普段どうやってみかんを剥いているのか気になってしまった私。笑
…ということで!
これより、たびふくスタッフの
\みかん剥き選手権/ スタートです!
(パチパチ~!!)
本日の出場者は、
【エントリーNo.1】とど
【エントリーNo.2】きたりほ
【エントリーNo.3】ようよう
【エントリーNo.4】ゆみきょ
の4人!
みんな「自分の剥き方が1番おすすめだぞ!」と、気合が入っています!!
剥き始める位置は、ここ!!
(あれ…??ようよう選手だけ、ヘタが上にある!人差し指でぎゅ~っと力を入れて剥くのがコツらしい!ヘタ側から剥くと、薄皮が綺麗に取れるってよく聞きますよね!)
↓
どんどんと、剥いていきます!
↓
(どうやらここから先、とど・ゆみきょ・ようよう選手は、裏の中心からどんどん放射状に、剥いていくよう。)
↓
(右上にある、長~~~い皮を生み出したのは私なのですが、裏側の中心部から、ぐるっと一周全部を剥き、残った皮を左右からパカッと剥くと、意外と綺麗に剥けるんですよ。伝わるかな。笑)
↓
\剥けました~~!!/
…これは、皮のまとまり感と、薄皮の剥け具合から、とど選手と私が優勝かな?★
剥き方にも個性があり、「え~!そんな剥き方あるの!?」と、笑いが止まらない私たち…。想像以上の楽しさでついつい盛り上がってしまいました。ぜひ家族やお友達とも、やってみて下さいね♪笑
続いて、そのままのみかん、輪切りみかん、皮むきみかんの比較はこんな感じ。
房は、特選の方が大きめでしっかりとしていますが、どちらも、いつも食べているみかんよりも、ふっくら分厚い気がします。
薄皮も薄くてびっくり。1つ1つの粒がよく見えます。
それでは早速、山きずくんからいただきま~す!
ぱくっ。
・・・おいしい~!!!
噛んだ瞬間に弾けるみずみずしい果汁は、まるでジュースのよう。噛めば噛むほど甘みが広がり、程よい酸味とのバランスも最高です。これは止まらない…。
続いては、特選有田みかん。
うんうん、こちらも美味しい~!!
山きずくんと比べると、酸味が控えめで、甘みを強く感じます。間違いのない、上品な味わいなので、お子さまやご年配の方にもお美味しく召し上がって頂けます。これは大切な方への贈り物に喜ばれること間違い無しですね。
同じ育て方をしたみかんでも、甘さと酸味のバランスがちょっとずつ違い、きっと「私、このみかん、好き!!」に出会えることでしょう。
最後に、この雪だるま、可愛くないですか??撮影中にとどさんが作ってきてくれました!カワイイ~…。みかんは、縁起の良い食べ物として知られていますが、「完熟しても木から落ちない=一家が代々長く続くように」という言い伝えがあるそうです。この雪だるまを見ていたら、何だか幸せな気持ちになりますね。(ほっこり)
最後に、忘れていけないのがこちら!
▲【贈答に】100%ピュアジュース&ジュレセット 税込価格: 3,326 円
みかん果汁100%で作られたピュアジュースが5本(3種類)と、ジュレが4つ(2種類)綺麗に入っています。
ピュアジュースのお味はこちら!
▼左から、みかん、不知火(しらぬい)、きよみ
ジュース1本は180mlですが、この1本になんとみかん8個も使っているそうです。思わず、隣に8個並べて写真をパシャリ。改めてスゴイ!
伊藤農園さんによると、一般的な搾り方であれば搾汁率が50%以上あるのに対して、伊藤農園さんの絞り方だと30%ほどしか搾汁できないそう。渋みを出す柑橘の外皮と内皮の成分がジュースに含まれないように、お碗型の機械に乗せ、もう一つのお碗で上から優しく押して搾る独自製法を採用。本当に美味しい部分だけを絞って作られた贅沢なジュースということですね。
それでは早速、コップへ移していきます。
どれも、色が濃くて美味しそう~!!色の濃さは、【みかん>不知火(しらぬい)>きよみ】ですね。
いただきま~す。(ごくごく…)
う~ん、濃い!そしてそれぞれ味が全然違う!
同じ柑橘でも、こんなに味が違うのですね!
今日は、手作りの「味比べチャート」を作ったので、こちらで評価★
【みかん】…甘みが強く、お子様でも飲みやすい!1番の人気商品だそう。
【不知火】…さっぱりとしていて、独特なほろ苦さが特徴。どちらかと言うと大人向き!
【きよみ】…甘みと酸味のバランスが◎!甘すぎず、個人的に1番好きでした~!
裏ラベルをみると、驚くことに原材料は「柑橘」のみ。
食品添加物は一切使われていないので、小さなお子様にもこれは安心◎
続いては、ジュレ。お味はこちら!
▼左から、みかん、きよみ
みかんを連想させるような、まんまるの瓶がとっても可愛い!こちらも食品添加物は一切使われておらず、原材料は「柑橘、粗糖、寒天」のみ。シンプルな材料で、嬉しいですね。
それではまずは「みかん」から。
うんうん、美味しい!温洲みかんのやさしい甘みが口いっぱいに広がります。寒天なので、始めはスプーンが跳ね返ってくるような弾力がありますが、少し混ぜるとこのようにほろほろっとした食感へと変わっていきます。
「きよみ」は、蓋を開けた瞬間、爽やかなオレンジの香りが広がりました。
お味は、みかんに比べてスッキリとした甘さで、程よい酸味がくせになります。
皆さん、いかがでしたか?
寒くなると、おコタツで食べたくなるみかん。時々ハズレのみかんに出会う事もありますが、伊藤農園さんのみかんにはハズレがない…。
1つ1つ、甘みや酸味のバランスが違いますが、まとめると「みんなちがって、みんないい」という事!!(なんか聞いたことあるな??)ジュースやジュレも、大満足の美味しさでした!大切な方へのギフトにもおすすめです◎
今年も残すこと、あと数日。皆さまも、慌ただしく忙しい日々をお過ごしかと思いますが、風邪など引かぬよう、どうか元気にお過ごしくださいませ。それでは皆さん~~~!
\よいお年を~!♡/
※数量に限りがあるため、
無くなり次第販売終了となります。
ご注文はどうぞお早めに!
送料込みでこの価格!
\用途に合わせてみかんを選べる/
訳ありミックス〔4kg〕山きずくん
税込価格: 2,160 円
特選 有田みかん M~Lサイズ〔5kg〕
税込価格: 3,740 円
※こちらの商品は完売いたしました。
(2022年1月20日 追記)
⇩
贈答用にもおすすめ
\食品添加物不使用のジュース&ジュレ/
100%ピュアジュース&ジュレセット
税込価格: 3,326 円