• 『長崎焼小籠包』を食べてみた

    ー【長崎県長崎市】チャイデリカ

    みなさん、こんにちは!

    旅する久世福e商店
    サポートチームの「きたりほ」です。
    スタッフの「食べてみた!」企画、第5弾!


    今回お取り寄せ先に選んだのは、長崎県の繁華街“銅座町”にある「チャイデリカ」さん。

    「女性も中華を手軽に」
    をコンセプトに、女性・母親目線での創作を心がけているそう。(二児の母で、中国出身の女性オーナーが経営!)


    「中華料理は食べたいけど1人ではお店に入りにくい…」そんな風に思っている女性は意外と多いのではないですか??


    今回は、お店に行かなくても自宅で簡単に作れる人気の商品を紹介していきます✨


    早速お店をのぞいてみると、
    美味しそうな商品がたくさん…

    (どれにしようかなぁ。)

    (長崎焼小籠包…!これは絶対買う!!!)

    (魯肉飯…なんて読むんだろう??気になるなぁ…)

    (成功胡椒餅??パンかなぁ??これも気になる…)

    (杏仁エッグタルト!杏仁風味は珍しい…!)

    画面とにらみ合うこと数分…

    気になるものばかりでなかなか決まらないので!今回は特に気になった5つの商品を注文してみました。太っ腹!!

    ~待つこと数日~

    \指定日にヤマトの冷凍便で到着しました!/

    側面を見てみると…
    かわいいイラストが!
    箱のデザインにもこだわっていますね。

    ~早速箱を開けてみます~

    作り方が書かれたパンフレットと、
    箱いっぱいに詰まった商品たち!
    今回はこちらの5つを選んでみました!

    商品の裏を見てみると、
    調理方法や食べ方が細かく書いてあるので
    お料理が苦手な方もこれは安心です!

    それでは早速パンフレットを
    見ながら調理していきます!


    まずは焼小籠包!

    ▼長崎焼小籠包 もみじ豚 10個(税込1,296 円)
    ▼長崎焼小籠包 5種10個(税込1,512 円)


    袋から取り出すとこんな感じ。
    雪見だいふくみたいで可愛い。


    フライパンに
    大さじ2の油をひいて…


    底面に油をなじませながら
    並べていきます。


    そこに150ccの水を入れて…


    中~強火で約7分
    蒸し焼きにします!

    パチパチと音がしてきたら
    弱火にして約1分待ち、
    底面がカリっとしたら完成です!!


    (いい感じ!!)

    一緒に購入した5種詰め合わせも
    同じように焼いて、完成ですっ!!!
    おいしそぉ…!!

    味は、
    【豚、鶏しそ、えび、牛、ホタテ】の5つ!
    ツヤツヤもちもちで
    色の組み合わせも可愛い~!

    今回はここに、「ねぎ」と「ごま」と「ポン酢」をトッピング!

    辛いのが得意な方は、「からし」もオススメ!

    さらに、割ってみると凄いんです!!!

    肉汁が、れんげいっぱいに「じゅわ~」っと溢れ出します。キラキラ輝くこの肉汁。凄すぎませんか…

    チャイデリカさんのサイトを見てみると…

    これは、肉汁ではなく
    「コラーゲンスープ」と言うそう!

    「コラーゲンスープ……!!!」
     女性スタッフ一同歓喜!!!

    お肉の旨味が凝縮され、
    こんなにジューシーなのに
    実はほとんどがコラーゲン!

    あっさりしていて油っぽさも無いので、
    これはいくつでも食べられそう!


    (それでは早速いただきます…!)


    (1口サイズが嬉しい!)


    (ぱくっ)

    サイズ感もちょうど良く、お子様やご年配の方でも安心して食べられます!
    あつあつを食べる際には、火傷に気を付けてくださいね。

    さぁ、次は魯肉飯!
    ▼チャイデリカの魯肉飯 2食(税込750 円)

    皆さん、なんて読むか分かりましたか?
    これは、「ルーローハン」といい、台湾の代表的な家庭料理です。

    見た目は、日本で馴染みのあるそぼろ飯に似ていますが、生姜やにんにく、八角などのスパイスが効いているのが特徴!

    こちらの調理は驚くほど簡単!
    【湯煎で3分温めるだけ!】

    楽をしたい日や、時間が無い日にはぴったりの商品ですね。今日はコンビニで、チンするだけのご飯と、味付け卵を買ってきました!

    あとは魯肉飯(ルーローハン)を温めて、

    ちょうど冷蔵庫に残っていた
    春菊を添えるだけ!!
    (小松菜やチンゲン菜でもOK)

    …作り始めて5分。
    あっという間に本格的な
    魯肉飯(ルーローハン)が出来上がりました。

    八角は少しクセがあるので好みが分かれやすいですが、チャイデリカさんの魯肉飯(ルーローハン)は、スパイスの香りを生かしながらも日本人の口に合わせて仕上げているので、とても食べやすく、人気があります。

    キッチンはどんどん、台湾の香りに…。
    焼小籠包との組み合わせも最高です!

    続いては胡椒餅!
    ▼長崎成功胡椒餅 3個(税込1,260 円)

    皆さん、こちらもご存知でしたか?

    胡椒餅は焼きパンの一種で、胡椒がきいたお肉の餡が入っているのが特徴です!

    日本ではあまり馴染みが無いですが、台湾では非常に人気のストリートフードなんです!

    どんなお味がするのか気になりますね…!
    作り方はこちらも簡単!!

    まずは袋から取り出し、

    【冷凍のままレンジで90秒】⇒【余熱したトースターで3分】焼くだけ!

    スパイシーな香りがしてきました!
    ……チン!

    お皿に盛りつけて、

    まずは半分に割ってみましょう!

    !!中身はびっくりするほどぎっしり!!

    お肉は、長崎県の希少なブランド豚「雲仙うまか豚紅葉」を100%使用。外の生地はサクサクなのに、中はフワフワで、もっちもち。

    胡椒のパンチが効いた味付けがやみつきになります!!小腹がすいた時や、忙しい時にも手軽に食べられるのでオススメです✨


    いよいよ最後の杏仁エッグタルト!!

    ▼マーマルイの杏仁エッグタルト 4個(税込 950 円)

    長崎県産の卵を贅沢に使用し、甘いものが苦手な方も美味しく食べられるよう甘さ控えめに仕上げているそう。ラベルも可愛くて、女性ウケしそうですね!

    こちらは冷凍のまま、
    【オーブンで5分温めるだけ!】

    優しい香りに包まれながら待つこと5分。
    …焼けました~!!

    1口食べた瞬間、口に広がるなめらかで濃厚なカスタード。甘さの後にくる杏仁の風味は、口の中を一気に爽やかにしてくれて、エッグタルトとの相性は抜群です!この味、嫌いな人はいないはず!

    次は、紅茶を入れてくつろぎタイム。おうち時間が増えた今、ゆっくりと1人の時間を満喫してみてはいかがですか。

    暖かい日には冷蔵庫で解凍し、ひんやりスイーツとして食べるのもオススメです。ぜひ、2つの食べ方を試してみてくださいね。

    ***

    今回は、長崎県にある「チャイデリカ」さんから5つの商品をお取り寄せしました!

    どの商品も簡単に調理することができ、見た目の美しさや華やかさにもワクワクが止まりません。本格的な台湾の味にも大満足!これはリピート決定です!

    いくつか頼んで、家族みんなで楽しんだり、一人でゆっくり旅行気分を味わうのも良いですね。

    お買い物はこちら


    『お試しセット』販売中!

    初めて購入される方や、どれを買おうか悩んでいる方におすすめの『お試しセット』は、チャイデリカさんの人気商品が1度に注文出来て、なんと送料込みぜひお取り寄せしてみてくださいね。

    ―セット内容-
    長崎焼小籠包の3種(豚・海老・鶏)のレンジタイプ、長崎成功胡椒餅3個セット、魯肉飯2食


    ▼お手軽な『レンジタイプ』も販売中!

    電子レンジで簡単に調理できる、
    長崎焼小籠包「レンジタイプ」も新登場!
    こちらも是非お試しください!


    今回の記事で、皆さんの「おうち時間」が少しでも充実しますように…✨
    それでは、次の記事もお楽しみに!

  • \このページをシェア/

  • あなたへのオススメ

    最近チェックした商品

    売れ筋ランキング

  • カテゴリから選ぶ

  • 旅して探す

  • 最新の読み物