皆さまこんにちは!
まるひさ海産 担当の山下です🌼
今日も美し国(うましくに)三重の海の幸情報をお届けします🐟
皆さんご存知ですか?
紫雲丹(黒雲丹)とは、比較的暖かい海岸などに住んでいて、ほとんどが捕れた産地周辺で消費されてしまうので、全国的に食べられるところは多くありません。
旬の時期が春すぎから夏にかけてに限られていて、日本各地でほそぼそと食べられていますが、非常に美味で地元の人たちからの人気はとても高いんです!
全国的に主な産地は、兵庫県、徳島県、そしてわたしたち三重県です✨
ウニらしい硫黄系の香りと微かな苦み、甘味が豊かで旨味が口の中に溶けます。
まるひさ海産では、なんとその紫雲丹を一殻に10匹分の生ウニを盛っちゃってます!
約100〜120gの生ウニなので夢のウニ丼やウニ軍艦、ウニ刺しなんでも出来ますよ😆